音楽家、劉宏軍さんが、中国で10年の歳月をかけ、正倉院に伝わる楽器を復元、唐時代の宮廷音楽の音色を現代によみがえらせる。
劉宏軍 (Lyu Hongjum)
中 国遼寧省大連に生まれ。国立中国歌劇舞劇院管弦楽隊に入り、フルート首席奏者などを務める。1980年の来日以来、中国民族音楽の研究・演奏・作曲活動を 行う。NHKテレビ「シルクロード遥かなる調べ」、映画「ラストエンペラー」の作曲・演奏を坂本龍一とともに担当。また、アジア諸国、太平洋諸島の民族音 楽の調査・研究・復元に情熱を傾けている。
中国、固有の弦楽器とされる琴がいつ頃作られたのかということは定かではないが、伝説によると、中国上古の天子舜は、音楽が好きでいつも五弦の琴を弾きながら「南風」という曲を歌っていたと伝えられている。また、神農が五弦の琴を作ったという説もあって、上古には五弦琴があったことが分かっている。
琴頭部分周時代に入るとこの五弦の琴に二弦を増やして、七弦琴を作ったと後漢の「説文」に見ることができる。他に「琴は禁なりとあり、吉凶の忌なり」とあることから古代では琴を招魂の楽器として用いていたことがうかがわれる。
唐代になると琴は雅楽器として他の楽器と一緒に演奏されたが、白居易に代表される文雅の遊びである琴と詩を合わせた「琴詩」に用いられるようになり、個人楽器としても流行した。この時代のものと思われる琴が正倉院北倉に保存されている「金銀平文琴」である。
琴頭に金彩で楽器を弾く人物が描かれているが、三国時代の竹林の七賢の一人、阮咸をモデルにしていると思われる。