音楽家、劉宏軍さんが、中国で10年の歳月をかけ、正倉院に伝わる楽器を復元、唐時代の宮廷音楽の音色を現代によみがえらせる。
劉宏軍 (Lyu Hongjum)
中 国遼寧省大連に生まれ。国立中国歌劇舞劇院管弦楽隊に入り、フルート首席奏者などを務める。1980年の来日以来、中国民族音楽の研究・演奏・作曲活動を 行う。NHKテレビ「シルクロード遥かなる調べ」、映画「ラストエンペラー」の作曲・演奏を坂本龍一とともに担当。また、アジア諸国、太平洋諸島の民族音 楽の調査・研究・復元に情熱を傾けている。
古来の中国で用いられていた縦笛は、非常に長く律管の4倍から8倍の長さのものであった。それを唐代初めのころの呂才という人が12管1組の尺八を作ったと『唐書』の呂才伝に記載されている。
そ れによると、12管それぞれには倍黄鐘から倍應鐘までの名が付けられていたという。往時の形を色濃く残していると思われる尺八が正倉院の北倉に保存されて いる。「献物帳」に記載されている「刻彫尺八」である。長さ43.7センチで、その間に3つの竹の節がある。これを唐時代の度量衡で換算すると、おおよそ 一尺八寸になる。このことから、一尺、八寸、すなわち尺八と呼ばれるようになったという説がある。この尺八の表面には、田園風景を彷彿させる花紋や樹木、 鳥、雲などが彫刻され、その田園に遊ぶ乙女たちが笛を吹いたり、琵琶をつま弾いたり、花を摘んだりと楽しそうにしている仕草が生き生きとレリーフされてい る。その美しい尺八の姿は他の保存尺八とくらべ特に有名である。
復元された刻彫尺八を吹いてみると、現在の日本の尺八のような重厚感のある音色ではなく、悠々とした雰囲気を持つ中国好みの音色が出ることがわかったのである。